Translate

2013年8月30日金曜日

つり革広告の一言が面白い_書道の家庭教師_JACTC

つり革広告の一言が面白い_書道の家庭教師_JACTC

商品

書道を習う家庭教師

地下鉄広告見出し

文字を書くコツや書道に関することをつぶやいた一言

一言コメント

つり革広告を見ると、書道の家庭教師というのがある。側面を見ると、1つ1つの一文の文字が違う。よくみると表と裏でも違うのだ。
片方には汚い字で文句を書き、片方にはきれいな字で回答している。生徒と先生の会話みたいである。

こんな例があった。

文句1
先生読まれへんから減点てなんでやねん!

回答1
先生の気持ちはよくわかる
文句2
祝い袋は中身があればいいと思う

回答2
表書きにも心を込めてほしいものです。

文句3
大学出てもこの字では

回答3
高卒でも恥ずかしくありません

文句4
字がきれいな人って賢く見える

回答4
中身は一切変わってません
文句5
メッチャてきとう

回答5
人生はしっかりね

面白い広告だ〜(^O^)

思わず、電車を降りるのを忘れてのり過ごしそうになった。全部見たいな〜と思ったので。是非、また広告を出してほしいですね〜(^O^)

2013年8月28日水曜日

オーストラリアのゆるきゃらって、コアラやん。ゆるきゃらブーム(日本文化は海外へも駆け抜けるのか)

ゆるきゃらにどれだけ会えるのか?をテーマにして

ゆるきゃらライフを楽しみ始めたのですが、最近、海外版にも出会えました。


名前はビリー

オーストラリアのゴールド・コースト観光局が発信ですが
まんまコアラです。

ゆるきゃらブームに便乗してきたのかな?

コアラというとユーカリの木でゆったりとしているイメージですが

好きな事が冒険

得意な事はサーフィンと以外に活発。(^o^)


おもしろい設定です。

ゆるきゃらは日本が発祥ですが、japanの文化がアニメと同じで展開してゆくのかな~と思うこのごろです。今後を楽しみにしたいですね。









ビリーのページ

http://yurukyara.ikidane.com/point/biri--.html


ゆるきゃらにどれだけ会えるのか?のサイト

http://yurukyara.ikidane.com/

2013年8月23日金曜日

山口智子_オールフリー_サントリー

山口智子_オールフリー_サントリー

商品
缶ビール

地下鉄広告見出し
昼から飲もうと夏が言う

一言コメント

山口智子が真っ白なコバルトブルーの海でビールを掲げている。

カッコいい(^O^)

絵になるな〜。さすがだ。
確かに昼間からビールは最高である。

大阪の通天閣付近には串カツの店が沢山あるが、昼間から酔いどれて串カツを食べているオッチャンの姿を見てああはなりたくないな〜と思った事があった。

が、実際にやってみると、最高に贅沢な事であった。

暑い昼間に皆が働いているなか、旨い串カツにビールを食べて酔いどれる。

意外に人が多いのにも驚くが1人でも大満足になる。

山口智子のようなリゾートとは程遠いが気分は分かる(^O^)

2013年8月20日火曜日

死ん世界の通天閣お化け屋敷

死ん世界の通天閣お化け屋敷

商品
お化け屋敷

地下鉄広告見出し
もうアカン!

一言コメント

通天閣の地下にお化け屋敷が期間限定で出来上がっている。

平日は15〜20時 土日祝は12〜20時

800円

時間を絞って営業だが、初めてのコンセプトではないだろうか。

アメリカ村でも同じようにお化け屋敷をやっている。共に9月初めまでの期間限定だが興味をひく広告である。

昔はちんぷな作りだったが今では役者を投入したり、心理学や色彩学等を応用して怖さは倍増しているとのことだ。

夏休みの終わりに行ってみるのもてである。

2013年8月19日月曜日

祝10000件アクセス\(^O^)/_地下鉄の電車広告のブログ

祝10000件アクセス\(^O^)/

地下鉄の電車広告のブログを始めてから8ヶ月。

当ブログにアクセスいただきありがとうございます。(^O^)

外国の方々もアクセスありがとうございます(^O^)。

おかげさまで10000件のアクセスを越えました。

嬉しい〜(^O^)♪

10年程前にした時はわずか年間30件…。すぐにやめてしまいましたが、今回は長く続けれてます。

他のサイトを作っている人に話しを聞いたら過去に1日に10000件アクセスが来たとかいう人もいたので驚き(+_+)。

恐れいりましたm(__)m

話しをしだしたら何時間も喋れそうな感じで、趣味がこうじて物になるとはこういう事か〜(‾o‾)と納得。

そこまでの強者とはいかなくても、少しずつ何かを書いていれば見てくれる人もいるという事で、嬉しい事です。

書く内容も、もう少し調べないといけないな〜と思う次第。(^O^)

以前は毎日沢山書いてましたが、のんびり少し調べてから書くのが1番いいな〜と思いはじめた次第です。
末長くごひいき下さい。ボンヤリと書くのが良さそうです。

ちなみに最近、youtubeで動画をアップしてみました。動画をとるのって難しいな〜と実感。

昨年からFACEBOOKやtwitterや個人ホームページや3DのGoogleスケッチに挑戦してますが、色々やってみるのはいい事かと。面白いもんです。

2013年8月16日金曜日

神の河ライト_薩摩酒造株式会社

神の河ライト_薩摩酒造株式会社

商品
焼酎

地下鉄広告見出し
ライトテイスト&ライトフレバー

一言コメント
20度とロックにしても飲みやすい形にした焼酎。

お酒を飲むといっても、日本酒、ビール、ウィスキー、ワイン、焼酎と幅広くなっていて、商品を買ってもらうのにも工夫がいるな〜。

企業も努力しているんだな〜。

ネーミングが神の河って凄い名前だ。(^O^)
読み方はカンノコ。
薩摩半島の南端、枕崎郊外の白沢に小さな泉がありカンノコとよんだ。そこからきたようだ
色んな名前をつけるもんだ〜。

2013年8月12日月曜日

ももいろクローバー_一夜限りのライブが当たる_ペプシ

ももいろクローバー_一夜限りのライブが当たる_ペプシ

商品
ペプシ

地下鉄広告見出し
ももいろクローバーゼロライブ

一言コメント

ペプシのゼロとかけあわせて、ももいろクローバーとのコラボである。

一夜限りのライブという事でファンは沢山買うんだろな〜。

こういう時、ファンの力は凄いな〜と感心する。(^O^)
ブログランキングならblogram
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村