Translate

2015年4月6日月曜日

大相撲、2015年3月大阪場所の観戦について_パート1 自由席への獲得の道

大相撲、2015年3月大阪場所の観戦について_パート1 自由席獲得への道


大相撲の大阪場所が始まり、せっかくなので観戦してみました。
自由席でも観戦した事を書き留めます。
来年以降、自由席獲得へ参戦する方の為の手順となるでしょう。


★パート1 自由席獲得への道

自由席は狭き門です。

まず値段ですが
自由席は2100円。
4歳から15歳の子供であれば、なんと200円。
子連れにとっては破格といえるでしょう。

TVで見たのですが、中学生になる前の相撲女子が200円で観れると
豪語していたのを見て羨ましい(^o^)とおもったぐらいです。

この狭き道の販売は朝8時から始まります。
しかし、並ばないと買えないのです。席は200席。
えっ?もっとあるんじゃないと?と思うかもしれませんが、
自由席近くには優待席があり、その分数が減る仕組みです。
(中小の出資者の会社の社長や従業員もいたので、関係者が気軽に見れるように席があいているようです。)

最終日はブラスバンドも自由席近くに入るので、最終日は自由席の本数が減る為激戦のようです。
なかなか奥が深い。


警備員さんに最近の流れを聞くと、初日と最終日と土日は8時に並んで買うのは
厳しいとの事です。
朝4時半から待っていた人もいるそうで強者も多いからです。

4時半って??(*_*)
警備員さんも起きていたの?って思うぐらい。
大変ですね~っていうと。
いえいえやりがいありますよって楽しそうでした。普通の警備とは違うからだそうです。
確かに盛り上がるしな~。

★では本題の並ぶのは何時頃がベストか?

初日と最終日は7時より前だそうです。6時ぐらい?

それ以外なら7時半でも買えるとの事です。
2日(月)~6日(金)の平日ならさらに少なくなるので9時過ぎでも買えていたとの事です。

今回、6日目の金曜日に行きましたが8時10分に並ぶと
警備員さんが150人目ぐらいですよ。まだ買えますからと後ろに行列を並べていた。

やさしい警備員さんのおかげで、買えるのか買えないのかがすぐに分かります。
確かに売り切れたのは9時頃でした。どきどまぎしてしまうのと
自由席が買えないで、残っているB席やA席を買うのでは全然割り切りが違うので
時間のかけひきは重要ですね。



完売した切符売り場。満員御礼になります。


ちなみに、買えたからすぐに入れると思いきや、8時30分開場でしたので
寒い日は応えます。暖かい服装が必要ですね。
トイレとか我慢我慢ですし。

注意点として
8時30分開場は1日目~12日です。
13日目になると、試合数が減るので取組開始は10時30分。
開場も10時になるので13日目~15日目の自由席は中にも入れないので
一旦、どこかの喫茶や温まる場所で休憩する必要があります。

★中にはいったらイス取り競争の始まりです。

さっそく中に入ったら、皆どこに行くのか?と思っていると
自由席のイス取り競争です。
東・西の4隅の奥(四角形で言えば4隅になります。)に自由席がありますが、
皆駆け込んで行くのです。

自由席といえ5席程離れるだけで、見えやすさや、出やすさは雲泥の差です。
といっても、初めて来場した人はここが何階が分からず迷います。
もうそこはそこでと一旦、割り切りましょう。
トイレに行きたい人もいますし。

まずは入れた事を喜び、そしてパート2に書く、良い事が待っています。


★席とりの技。こんな方法が・・・。

入口で貰ったパンフレットを自由席に置いて、確保するのがまず一番の仕事(巧です)です。
慣れている人は綺麗に置いていました。
何か取られてもいいものを置いてもいいです。

相撲は再入場が1度だけ認められているので、
買い出しに行ったり、お昼ご飯を食べにいったりするのがいいでしょう。

まずはこれで一息付いたと言えます。
今後の検討を祈ります。




                   自由席から見た会場。


真正面に見える奥も自由席ですが、すでにパンフレットらしきものが
置いてました。巧だな~。(+o+)


パート1はここまで。次回、パート2は朝一番に入場して得した事についてを書く予定です。
   良かったら右記のサイトも宜しくお願いします。


ブログランキングならblogram
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村